ショウワギス

ショウワギス
ショウワギス
保全状況評価
NOT EVALUATED (IUCN Red List)
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
亜目 : ノトテニア亜目 Notothenioidei
: ノトテニア科 Nototheniidae
: Trematomus
: ショウワギス T. bernacchii
学名
Trematomus bernacchii
Boulenger, 1902
英名
emerald rockcod、emerald notothen

ショウワギス(昭和鱚、英名 emerald rockcod、emerald notothen、学名 Trematomus bernacchii)はノトテニア科に属する商業的に重要な種[1]

分布

南極海原産で、浅瀬から水深200mに生息し、最大で水深700mから記録がある[1]

形態・生理

背鰭は4-6棘34-39軟条、臀鰭は31-35軟条。体色は茶色で、体側には大きな色の濃い斑点が2-3列並ぶ。第一背鰭の上部は黒みがかる。雌の場合最大35cm、雄は最大28cm[1]。 血液中に糖たんぱく質を蓄えており、これにより寒冷な海に適応していると考えられている[2]。また、熱ショックタンパク質が全く発現しないことが分かっており、極低温の環境で進化する間に遺伝子、またはその発現機構を喪失したと考えられる[3]

生態

底生で、多毛類腹足類等脚類端脚類藻類を食べる[1]

繁殖は8-1月、特に12月中旬から1月中旬に行われる。1回の産卵で約1000-3000個の卵を産み、各卵の直径は3.7-3.9mmほどである[4]。通常は藻類の葉柄に産卵する[5]

サウス・シェトランド諸島リヴィングストン島・サウスベイで、群生するカイロウドウケツ目のカイメン Rossella nuda の中に入っている姿が観察された。この内部からは卵塊も発見され、巣穴として用いていると考えられる。また、ここに生息する個体群は遊泳性のオキアミ・アミ類をよく捕食していることが分かり、地域によって食生が異なる可能性も示された[5]

参考文献・サイト

  1. ^ a b c d Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2014). "Trematomus bernacchii" in FishBase. February 2014 version.
  2. ^ Q&A回答 - NPO法人白瀬南極探検100周年記念会公式ホームページ
  3. ^ Hofmann, GRETCHEN E., et al. (2000). Heat-shock protein expression is absent in the Antarctic fish Trematomus bernacchii (family Nototheniidae)journal=Journal of Experimental Biology. 203. pp. 2331-2339. http://jeb.biologists.org/content/203/15/2331.short. 
  4. ^ Dearborn, John H. (1965). “Reproduction in the nototheniid fish Trematomus bernacchii Boulenger at McMurdo Sound, Antarctica”. Copeia: 302-308. http://www.jstor.org/stable/1440791. 
  5. ^ a b Moreno, Carlos A. (1980). “Observations on food and reproduction in Trematomus bernacchii (Pisces: Nototheniidae) from the Palmer Archipelago, Antarctica”. Copeia: 171-173. http://www.jstor.org/stable/1444159.