ホモ・サピエンス

曖昧さ回避 この項目では、おもに分類学におけるホモ・サピエンスの種の定義について説明しています。人類のより一般的な概念については「ヒト」をご覧ください。
ホモ・サピエンス
近世ヨーロッパのホモ・サピエンス・サピエンスの男性。ホモ・サピエンス・サピエンスは分類学上のホモ・サピエンスに属する唯一の現生人類であり、旧人類と区別する場合には狭義のヒトを指す。
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
地質時代
0.195–0 Ma
Pg
N
更新世中期–現在
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
亜界 : 真正後生動物亜界 Eumetazoa
階級なし : 左右相称動物 Bilateria
上門 : 新口動物上門 Deuterostomia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
上綱 : 四肢動物上綱 Tetrapoda
: 哺乳綱 Mammalia
下綱 : 真獣下綱 Eutheria
上目 : 真主齧上目 Euarchontoglires
大目 : 真主獣大目 Euarchonta
: 霊長目 Primate
亜目 : 直鼻猿亜目 Haplorrhini
下目 : 真猿型下目 Simiiformes
小目 : 狭鼻小目 Catarrhini
上科 : ヒト上科 Hominoidea
: ヒト科 Hominidae
亜科 : ヒト亜科 Homininae
: ヒト族 Hominini
亜族 : ヒト亜族 Hominina
: ヒト属 Homo
: ホモ・サピエンス
H. sapiens
学名
Homo sapiens Linnaeus1758
シノニム
和名
ヒト
英名
human
亜種

ホモ・サピエンスHomo sapiensラテン語で「賢い人間」の意味)は、現生人類が属する種の学名[2]ヒト属で現存する唯一の種である。

種の下位の亜種の分類では現生人類をホモ・サピエンス・サピエンスとすることで、彼らの祖先だと主張されてきたホモ・サピエンス・イダルトゥと区別している。創意工夫に長けて適応性の高いホモ・サピエンスは、これまで地球上で最も支配的な種として繁栄してきた。国際自然保護連合が作成する絶滅危惧種のレッドリストでは、「軽度懸念」とされる[1]

分類

Homo sapiens という学名は、1758年カール・フォン・リンネにより記載されたものである[3]。属名の Homo は「ヒト」を意味するラテン語の男性名詞 homō である。種小名の sapienssapiō 「味わう」、転じて「識別できる」を意味する動詞の現在分詞(男性主格)であり「分別のある」「賢い」を意味する形容詞として用いられる。

ホモ・サピエンスの亜種は、ホモ・サピエンス・イダルトゥ Homo sapiens idaltu と唯一現存するホモ・サピエンス・サピエンス Homo sapiens sapiens の2つである。

ネアンデルタール人もホモ・サピエンスの1亜種としてホモ・サピエンス・ネアンデルターレンシス Homo sapiens neanderthalensis に分類する立場もあるが[4]、別種として区別できる証拠が示されており[5]、ふつう独立種 Homo neanderthalensis とされる[6][7]。またホモ・ローデシエンシス Homo rhodesiensis も、ホモ・サピエンスの亜種 Homo sapiens rhodesiensis とされることもある[8]。アルタイで発見されたデニソワ人もホモ・サピエンスの1亜種とする学説があり、その場合 Homo sapiens altaiensis の学名が与えられる[9]ネアンデルタール人デニソワ人は過去にホモ・サピエンスの祖先と交雑があり、現代のアジア人の遺伝子にもその痕跡がみられる[10]

起源

古人類学では、ホモ・サピエンスの起源について、アフリカ単一起源説多地域進化説(英語版)の2つの仮説が長年激しく対立したが、現在はアフリカ単一起源説が主流である。多地域進化説は更新世が始まる250万年前から現在まで、世界中の各地域で人類がそれぞれ独自に進化してきたとする説で、1988年ミルフォード・H・ウォルポフ(英語版) らにより提唱された[11][12]

人類が共通の祖先を持つとする仮説は、1871年チャールズ・ダーウィンが著した『人間の由来(英語版)』の中で発表された。この説は古い標本に基づいた自然人類学上の証拠と近年のミトコンドリアDNAの研究の進展により、1980年代以降に立証された。遺伝的な証拠や化石記録によると、非現生のホモ・サピエンスは20万年前から10万年前にかけておもにアフリカで現生人類へ進化したのち、6万年前にアフリカを離れて長い歳月を経て世界各地へ広がり、先住のネアンデルタール人やホモ・エレクトスなどの初期人類集団との交代劇を繰り広げた。

現生人類すべての起源が東アフリカにあるとする説は、科学的に合意を得ている[13][14][15][16][17]

現生人類とネアンデルタール人のゲノムは、現生人類の祖先で自然選択を受けたとみられる共通の領域を持つ[18]。現生人類を地域ごとの5集団に分け、ネアンデルタール人のゲノムと比較すると、ネアンデルタール人が持つ遺伝子の変異(遺伝的多型)は、現生人類のうちアフリカ人よりも、アフリカ人以外の集団(非アフリカ人)に多く見られることが分かっている[18]。そしてこのことから、ヒトがアフリカを出た後、世界各地に移動する前に、交雑によるネアンデルタール人からの遺伝的流入があったと考えられている[18]。これには異論もあり、2012年ケンブリッジ大学の Anders Eriksson と Andrea Manica は、ネアンデルタール人と現生人類が共有する遺伝子の変異は交雑によるものではなく、両者の共通祖先が持っていた遺伝子の名残りであるシナリオの方が有力であるとする研究結果を発表している[19][20]

進化

詳細は「人類の進化」を参照

ヒト属チンパンジー分岐(英語版)したのはおよそ700万–1,000万年前[21]または1,000万–1,300万年前[22]、ホモ・サピエンスとホモ・エレクトスが分岐したのはおよそ20万–180万年前と見積もられている[誰によって?]

現生人類はホモ・サピエンス1種である。そして、そのうち唯一現存する亜種はホモ・サピエンス・サピエンスとして知られる。他の既知の亜種であるホモ・サピエンス・イダルトゥはすでに絶滅している[23]。一時期、ホモ・サピエンス・ネアンデルターレンシスと呼ばれて亜種に分類されていたネアンデルタール人は3万年前に絶滅している。遺伝学研究は現生人類とネアンデルタール人の共通祖先がおよそ50万年前に分かってから発見されたおよそ19万5,000年前のものとされて来たが、2004年にモロッコの Jebel Irhoud の地層で発見された、頭蓋骨及びその同年代のもの思われる複数の石器がおよそ30万年前のものであると結論づけられ、2017年6月のNatureに発表された。分子生物学の研究結果からすべての現生人類がおよそ20万年前のアフリカ人祖先集団に由来するとした証拠が示されている[24][25][26][27][28]が、それより10万年ほども古い化石が発見されたことで、今後のさらなる研究が待たれる。アフリカ人の遺伝的多様性に関する広範な研究から、14の「祖先集団クラスター」に由来するサンプリングされた113の様々な集団のうち、サン人の遺伝的多様性が最も高いことが判明している。また、この研究報告は南西アフリカのナミビアアンゴラの沿岸境界近くが現生人類の移動の起点だとしている[29][30]

直近1万5000年のゲノムを解析した結果、ヒト個体群の自然淘汰が現在も作用を続けていることが判明している[31]

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b Global Mammal Assessment Team (2008). "Homo sapiens". IUCN Red List of Threatened Species. Version 2008. International Union for Conservation of Nature. 2015年10月22日閲覧
  2. ^ https://www.ebi.ac.uk/ena/data/view/Taxon:9606
  3. ^ Linné, Carl von (1758). Systema naturæ. Regnum animale. (10 ed.). pp. 18, 20. http://www.biodiversitylibrary.org/item/80764#page/28/mode/1up 2015年10月22日閲覧。 
  4. ^ Herrera, Rene J.; Garcia-Bertrand, Ralph (2018). “Chapter 6 - Neanderthals, Denisovans, and Hobbits”. In Rene J. Herrera; Ralph Garcia-Bertrand. Ancestral DNA, Human Origins, and Migrations. Academic Press. pp. 175–206. doi:10.1016/B978-0-12-804124-6.00006-9. ISBN 9780128041246 
  5. ^ Harvati, K.; Frost, S.R.; McNulty, K.P. (2004). “Neanderthal taxonomy reconsidered: implications of 3D primate models of intra- and interspecific differences”. PNAS 101 (5): 1147–1152. doi:10.1073/pnas.0308085100. 
  6. ^ Fleagle, John G. (2013). “Chapter 17 - Fossil Hominins, the Bipedal Primates”. In John G. Fleagle. te Adaptation and Evolution (Third Edition). Academic Press. pp. 361–394. doi:10.1016/B978-0-12-378632-6.00017-3. ISBN 9780123786326 
  7. ^ Hublin, J. J. (2009). “The origin of Neandertals”. Proceedings of the National Academy of Sciences 106 (38): 16022–16027. doi:10.1073/pnas.0904119106. 
  8. ^ Kennedy, G. E. (1984). “The Emergence of Homo Sapiens: The Post Cranial Evidence”. Man 19 (1): 94–110. doi:10.2307/2803226. 
  9. ^ Ni, Xijun; Ji, Qiang; Wu, Wensheng; Shao, Qingfeng; Ji, Yannan; Zhang, Chi; Liang, Lei; Junyi Ge, Zhen Guo, Jinhua Li, Qiang Li, Rainer Grün, Chris Stringer (2021). “Massive cranium from Harbin in northeastern China establishes a new Middle Pleistocene human lineage”. The Innovation 2 (3): 100130. doi:10.1016/j.xinn.2021.100130. 
  10. ^ Browning, Sharon R.; Browning, Brian L.; Zhou, Ying; Tucci3, Serena; Akey, Joshua M. (2018). “Analysis of Human Sequence Data Reveals Two Pulses of Archaic Denisovan Admixture”. Cell 173 (1): 53–61. doi:10.1016/j.cell.2018.02.031. 
  11. ^ Wolpoff, MH; JN Spuhler; FH Smith; J Radovcic; G Pope; DW Frayer; R Eckhardt; G Clark (1988). “Modern human origins”. Science 241 (4867): 772–4. doi:10.1126/science.3136545. PMID 3136545. http://www.sciencemag.org/cgi/pdf_extract/241/4867/772. 
  12. ^ Wolpoff, MH; Hawks, J; Caspari, R (2000). “Multiregional, not multiple origins”. Am J Phys Anthropol 112 (1): 129–36. doi:10.1002/(SICI)1096-8644(200005)112:1<129::AID-AJPA11>3.0.CO;2-K. PMID 10766948. http://www3.interscience.wiley.com/journal/71008905/abstract. 
  13. ^ Hua Liu, et al. A Geographically Explicit Genetic Model of Worldwide Human-Settlement History. The American Journal of Human Genetics, volume 79 (2006), pages 230–237, quote: Currently available genetic and archaeological evidence is generally interpreted as supportive of a recent single origin of modern humans in East Africa. However, this is where the near consensus on human settlement history ends, and considerable uncertainty clouds any more detailed aspect of human colonization history.
  14. ^ “Out of Africa Revisited - 308 (5724): 921g - Science”. Sciencemag.org (2005年5月13日). doi:10.1126/science.308.5724.921g. 2015年10月22日閲覧。
  15. ^ Nature. “Access : Human evolution: Out of Ethiopia”. Nature. 2015年10月22日閲覧。
  16. ^ “Origins of Modern Humans: Multiregional or Out of Africa?”. ActionBioscience. 2015年10月22日閲覧。
  17. ^ “Modern Humans - Single Origin (Out of Africa) vs Multiregional”. Asa3.org. 2015年10月22日閲覧。
  18. ^ a b c Green first1=RE; Krause, J; Briggs, AW; Maricic, T; Stenzel, U; Kircher, M; Patterson, N; Li, H et al. (2010). “A Draft Sequence of the Neandertal Genome”. Science 328 (5979): 710–722. doi:10.1126/science.1188021. PMID 20448178. 
  19. ^ Study casts doubt on human-Neanderthal interbreeding theory, The Guardian, 2012年8月14日
  20. ^ Eriksson, Anders; Manica, Andrea (2012). “Effect of ancient population structure on the degree of polymorphism shared between modern human populations and ancient hominins”. PNAS 109 (35): 13956–13960. doi:10.1073/pnas.1200567109. 
  21. ^ White, TD; Asfaw, B; Beyene, Y; et al. (2009). “Ardipithecus ramidus and the paleobiology of early hominids”. Science 326 (5949): 75–86. doi:10.1126/science.1175802. 
  22. ^ Arnason, U; Gullberg, A; Janke, A (1998). “Molecular timing of primate divergences as estimated by two nonprimate calibration points”. Journal of Molecular Evolution 47 (6): 718–727. doi:10.1007/PL00006431. 
  23. ^ Human evolution: the fossil evidence in 3D, by Philip L. Walker and Edward H. Hagen, Dept. of Anthropology, University of California, Santa Barbara. 2005年4月5日
  24. ^ nsf.gov - National Science Foundation (NSF) News - New Clues Add 40,000 Years to Age of Human Species - US National Science Foundation (NSF)
  25. ^ “Age of ancient humans reassessed”. BBC News. (2005年1月16日). http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/4269299.stm 2015年10月22日閲覧。 
  26. ^ The Oldest Homo Sapiens: – 2009年5月15日閲覧
  27. ^ Alemseged, Z., Coppens, Y., Geraads, D. (2002). “Hominid cranium from Homo: Description and taxonomy of Homo-323-1976-896”. Am J Phys Anthropol 117 (2): 103–12. doi:10.1002/ajpa.10032. PMID 11815945. 
  28. ^ Stoneking, Mark; Soodyall, Himla (1996). “Human evolution and the mitochondrial genome”. Current Opinion in Genetics & Development 6 (6): 731–6. doi:10.1016/S0959-437X(96)80028-1. 
  29. ^ Henn, Brenna; Gignoux, Christopher R.; Jobin, Matthew (2011). “Hunter-gatherer genomic diversity suggests a southern African origin for modern humans”. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America (National Academy of Sciences) 108 (13): 5154–62. doi:10.1073/pnas.1017511108. 
  30. ^ Gill, Victoria (2009年5月1日). “Africa's genetic secrets unlocked”. BBC News. http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8027269.stm ; the results were published in the online edition of the journal Science.
  31. ^ Wade, N (2006年3月7日). “Still Evolving, Human Genes Tell New Story”. The New York Times. http://www.nytimes.com/2006/03/07/science/07evolve.html 2015年10月22日閲覧。 

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、ホモ・サピエンスに関するカテゴリがあります。
ヒト科 Hominidae
ヒト亜族 Homininae
アウストラロピテクス属
パラントロプス属
ホモ・エレクトス
ホモ・サピエンス
用語
関連項目
起源
  • カテゴリ特別:カテゴリツリー/人類の進化
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • アメリカ
  • ラトビア