メプリルカイン

 

メプリルカイン
IUPAC命名法による物質名
  • benzoic acid (2-methyl-2-propylaminopropyl) ester
臨床データ
法的規制
  • UK: PSA
識別
CAS番号
495-70-5
PubChem CID: 4065
ChemSpider 3925
UNII 82YT7WU9PW チェック
ChEMBL CHEMBL127810
化学的データ
化学式C14H21NO2
分子量235.33 g·mol−1
  • CC(COC(C1=CC=CC=C1)=O)(C)NCCC
  • InChI=1S/C14H21NO2/c1-4-10-15-14(2,3)11-17-13(16)12-8-6-5-7-9-12/h5-9,15H,4,10-11H2,1-3H3
  • Key:VXJABHHJLXLNMP-UHFFFAOYSA-N
テンプレートを表示

メプリルカイン(別名エピロカインまたはオラカイン)は、ジメトカイン(英語版)と構造的に関連する刺激特性を持つ局所麻酔薬である[1]

メプリルカインは、モノアミントランスポーター(英語版)に対して比較的強力な阻害作用があり、ドーパミンノルエピネフリンセロトニンの再取り込みを阻害する[2][3]

合成

Thieme Synthesis: Patents:[4][5]

2-メチル-2-(プロピルアミノ)プロパン-1-オール[55968-10-0] (1)をアルカリ処理後に、塩化ベンゾイルで処理(2)すると、メプリカイン(3)の合成が完了する。

出典

  1. ^ “Selective inhibition of monoamine neurotransmitter transporters by synthetic local anesthetics”. Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology 361 (2): 214–20. (February 2000). doi:10.1007/s002109900184. PMID 10685879. 
  2. ^ “Chronic inhibition of the norepinephrine transporter in the brain participates in seizure sensitization to cocaine and local anesthetics”. Brain Research 964 (1): 83–90. (February 2003). doi:10.1016/S0006-8993(02)04068-4. PMID 12573515. http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00000113. 
  3. ^ “Inhibition of serotonin transporters by cocaine and meprylcaine through 5-TH2C receptor stimulation facilitates their seizure activities”. Brain Research 1057 (1–2): 153–60. (September 2005). doi:10.1016/j.brainres.2005.07.049. PMID 16125150. http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/0/115/20141016115526561231/Brain-Res_1057-1-2_153-160_2005-9-28.pdf 2019年12月11日閲覧。6 
  4. ^ Julian R Reasenberg, アメリカ合衆国特許第 2,767,207号 (1956 to Mizzy Inc).
  5. ^ Julian R Reasenberg, Samuel D Goldberg, アメリカ合衆国特許第 2,421,129号 (1947 to Oradent Chemical Co Inc).
局所麻酔薬 (主として ナトリウムチャネル遮断薬(英語版)) (ATCコード_N01B(英語版))
エステル型
パラアミノ安息香酸
安息香酸
置換安息香酸 (非パラアミノ安息香酸、非フェニル)
  • アモプロキサン(wikidata)
  • 3-(p-フルオロベンゾイルオキシ)トロパン
アミド型
合剤
  • 血管収縮薬含有局所麻酔薬
  • ブピバカイン/メロキシカム(英語版)
  • リドカイン/プリロカイン
  • TAC (麻酔薬)
  • イオントカイン(英語版)
#WHO必須医薬品モデル・リスト 市場から撤退した医薬品一覧(英語版) 治験: 第III相 §第II相以下