メリビオース

メリビオース

メリビオースの構造式

α-D-ガラクトピラノシル-(1→6)-D-グルコース

別称
D-メリビオース
識別情報
CAS登録番号 585-99-9
PubChem 11458
日化辞番号 J6.735K
  • O1[C@H](OC[C@@H]2[C@H]([C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O2)O)O)O)[C@@H]([C@@H](O)[C@H]([C@H]1CO)O)O
  • InChI=1/C12H22O11/c13-1-3-5(14)8(17)10(19)12(23-3)21-2-4-6(15)7(16)9(18)11(20)22-4/h3-20H,1-2H2/t3-,4-,5+,6-,7+,8+,9-,10-,11-,12+/m1/s1
特性
化学式 C12H22O11
モル質量 342.3 g mol−1
外観 白色, 結晶 - 粉末
融点

182 ℃ (無水物、一水和物は178-181℃)

特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

メリビオース (melibiose) は天然に存在するオリゴ糖で、ガラクトースグルコースα-1,6グリコシド結合で連なった還元性二糖である。

蜂蜜大豆テンサイなどに少量含まれている。また高い保湿力を持ち、化粧品などに使われるほか、アトピー性皮膚炎の改善効果も知られている。


  • 表示
  • 編集