須越町

日本 > 滋賀県 > 彦根市 > 須越町
須越町
須越町の位置(滋賀県内)
須越町
須越町
須越町の位置
北緯35度14分59.59秒 東経136度12分9.2秒 / 北緯35.2498861度 東経136.202556度 / 35.2498861; 136.202556
日本の旗 日本
都道府県 滋賀県
市町村 彦根市
地区 城陽地区
面積
 • 合計 0.853417062 km2
人口
2019年(平成31年)4月1日現在)[2]
 • 合計 576人
 • 密度 670人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
522-0058[3]
市外局番 0749(彦根MA[4]
ナンバープレート 滋賀

須越町(すごしちょう)は、滋賀県彦根市の地名。

地理

彦根市北東部に位置し、町中央部には安食川が流れていて、南部には宇曽川が流れている。 琵琶湖が見え、町内部には野田沼がある。 宇曽川の河口付近には磯田漁港がある。

歴史

地名の由来

世帯数と人口

2019年(平成31年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

町丁 世帯数 人口
須越町 219世帯 576人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 718人 [5]
2000年(平成12年) 671人 [6]
2005年(平成17年) 671人 [7]
2010年(平成22年) 620人 [8]
2015年(平成27年) 557人 [9]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 188世帯 [5]
2000年(平成12年) 196世帯 [6]
2005年(平成17年) 196世帯 [7]
2010年(平成22年) 197世帯 [8]
2015年(平成27年) 190世帯 [9]

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[10]

番・番地等 小学校 中学校
全域 彦根市立城陽小学校 彦根市立南中学校

施設

  • 須越郵便局

交通機関

鉄道は通っていない。バスは、須越と須越北。

道路

その他

日本郵便

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “滋賀県彦根市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年9月28日閲覧。
  2. ^ a b “彦根市世帯・人口統計表” (XLS). 長浜市 (2019年4月1日). 2019年9月28日閲覧。
  3. ^ a b “須越町の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。
  4. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ a b “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  6. ^ a b “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  7. ^ a b “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  8. ^ a b “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  9. ^ a b “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  10. ^ “彦根市学齢児童生徒の就学すべき学校指定に関する規則”. 彦根市 (2017年10月30日). 2019年9月28日閲覧。
  11. ^ “郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。

外部リンク

彦根市ホームページ

八坂町 (彦根市)
北 甘呂町
西   須越町   東
南
三津屋町
彦根市の町名
あ行

旭町 | 安食中町 | 池洲町 | 石寺町 | 稲枝町 | 稲里町 | 稲部町 | 犬方町 | 宇尾町 | 駅東町 | 大橋町 | 大堀町 | 大藪町 | 男鬼町 | 岡町 | 尾末町 | 小野町

か行

海瀬町 | 開出今町 | 賀田山町 | 金沢町 | 金田町 | 上稲葉町 | 上岡部町 | 上西川町 | 川瀬馬場町 | 河原 | 甘呂町 | 京町 | 清崎町 | 銀座町 | 小泉町 | 甲崎町 | 甲田町 | 広野町 | 極楽寺町 | 後三条町 | 金亀町 | 金剛寺町

さ行

幸町 | 栄町 | 笹尾町 | 薩摩町 | 里根町 | 佐和町 | 佐和山町 | 地蔵町 | 下稲葉町 | 下岡部町 | 下西川町 | 下矢倉町 | 荘厳寺町 | 正法寺町 | 城町 | 新海町 | 新海浜 | 新町 | 須越町 | 芹川町 | 芹中町 | 芹橋 | 芹町 | 善谷町

た行

太堂町 | 大東町 | 高宮町 | 竹ヶ鼻町 | 立花町 | 田附町 | 田原町 | 千尋町 | 中央町 | 辻堂町 | 葛籠町 | 出路町 | 出町 | 戸賀町 | 外町 | 鳥居本町

な行

長曽根町 | 長曽根南町 | 中藪 | 中藪町 | 中山町 | 西今町 | 錦町 | 西葛籠町 | 西沼波町 | 楡町 | 野口町 | 野瀬町 | 野田山町 | 沼波町 | 野良田町

は行

橋向町 | 八坂町 | 服部町 | 原町 | 馬場 | 東沼波町 | 彦富町 | 肥田町 | 日夏町 | 平田町 | 普光寺町 | 仏生寺町 | 武奈町 | 船町 | 古沢町 | 法士町 | 堀町 | 本庄町 | 本町

ま行・ら行・わ行

松原 | 松原町 | 三津町 | 三津屋町 | 南川瀬町 | 南三ツ谷町 | 宮田町 | 元岡町 | 元町 | 森堂町 | 安清町 | 安清東町 | 柳川町 | 山之脇町 | 蓮台寺町 | 和田町

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
滋賀県の旗

この項目は、滋賀県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/滋賀県)。

  • 表示
  • 編集