TCP/IP群 |
---|
アプリケーション層 |
|
トランスポート層 |
カテゴリ |
インターネット層 |
カテゴリ |
リンク層 |
カテゴリ |
Gopher(ゴーファー)とは、インターネットがテキストベース(文字情報主体)のネットワークであった1991年に、アメリカ合衆国のミネソタ大学が開発したテキストベースの情報検索システム。
1993年頃から本格的になったWWWの普及や、Gopherそのものが日本語などマルチバイト文字環境に対応していなかったなどの原因により2013年1月現在はほとんど使われていない。
関連項目
[編集]- HTTP - Gopherに取って代わって普及した、類似の機能を有するプロトコル
- Gemini_(プロトコル)
外部リンク
[編集]- RFC 1436 - The Internet Gopher Protocol (a distributed document search and retrieval protocol)
- Gopher プロトコル ハンドラの未チェックのバッファにより、攻撃者の任意のコードが実行される (323889) (MS02-027)