WX310K

ウィルコム WX310K
ビターオレンジ
キャリア ウィルコム
製造 京セラ
発売日 2005年11月25日
概要
OS μITRON
CPU SH-Mobile3A (SH73380 216MHz)
音声通信方式 PHS
(1.9GHz)
データ通信方式 PHS
形状 折りたたみ型
サイズ 100 × 50.5 × 24 mm
質量 123 g
連続通話時間 約5時間
連続待受時間 約500時間
充電時間 約4時間 ※USB充電時は急速約5時間&標準約25時間
外部メモリ miniSD(512MBまで)
日本語入力 オムロン・Advanced Wnn V2
赤外線通信機能
Bluetooth Ver 1.2 (HFP/DUN/HSP)
メインディスプレイ
方式 半透過型TFT液晶
解像度 320×240ピクセル
サイズ 2.4インチ
表示色数 262,144色
サブディスプレイ
方式 液晶
解像度 97×17ピクセル
サイズ
表示色数 モノクロバックライト26色
メインカメラ
画素数・方式 130万画素CMOSイメージセンサ
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
シルバー
ビターオレンジ
ノーブルピンク
■テンプレート / ■ノート
■ウィキプロジェクト

WX310Kは、ウィルコム向けに供給された京セラPHSAIR-EDGE PHONE)端末である。過去の京セラ製PHSであるAH-K3001Vの後継機種にあたり、ユーザーにより「京ぽん2」等の愛称がつけられている。

概要

前機種であるAH-K3001VPHSとしては異例のヒット商品だったことから、最大の特徴であるOperaを搭載する路線を踏襲。動作が緩慢、内蔵メモリの容量が少ないなどといったAH-K3001Vの不満を解消し、最大128kbpsの4xパケット方式に対応。メガピクセルカメラやBluetoothminiSDカードスロットを内蔵。USBマスストレージクラスに対応し、miniSDカードリーダーとしても使用出来るようになっている。別途専用サイトからライセンスキーをダウンロードすることにより使用出来るQRコードリーダー機能、Flashプレーヤー、有償にてWordExcelPowerPointPDFなどの文書を閲覧できる「Picsel Viewer」、動画撮影機能、ミュージックプレーヤーなどを搭載することが可能。

前述のダウンロードにて追加出来るFlash PlayerはOperaと連動しており、パソコン向けのウェブサイトで使われているFlashコンテンツを再生出来る。

またミュージックプレーヤーを追加することにより、ATRAC3及びMP3に対応したATRAC Audio Device(ATRAC AD)として本機を使用出来るようになるほか、MP3ファイルを着信音として利用可能となる。

なお、ATRACはメモリースティックを推進するソニーが策定した規格であるため、SD系のメモリーカードでATRACデータの記録・再生に対応しているケースは希であり、本機は数少ないSD系メモリーカードを使用するATRAC AD機器となっている。

スペシャルモデル

2008年12月にはスペシャルモデルと称した、ウィルコム定額プランが本体代金込みで2年間、月々980円で使用できるモデルが一部で販売された。本体仕様は通常モデルと同一である。 ソフトバンクモバイルホワイトプランと同額で24時間通話定額やメール定額、より低廉な価格でパケット通信が利用できる。

沿革

  • 2005年6月21日 JATE(財団法人電気通信端末機器審査協会)による審査を通過
  • 2005年7月27日 Bluetooth認定機関である「Bluetooth.org」から認定を受ける
  • 2005年8月10日 JATEによる審査を再度通過
  • 2005年9月27日 発表
  • 2005年11月25日 発売
  • 2005年12月21日 ファームウェアVer.1.1.6 公開
  • 2006年2月23日 ファームウェアVer.1.2.2 公開
  • 2006年2月27日 ミュージックプレーヤー 公開
  • 2006年4月17日 オプション辞書 公開
  • 2006年5月31日 ファームウェアVer.1.2.3 公開
  • 2006年12月21日 ファームウェアVer.1.2.7 公開
  • 2007年12月19日 ファームウェアVer.1.2.10 公開 するもその日のうちに公開停止
  • 2008年1月16日 ファームウェアVer.1.2.12 公開 するも数日後に公開停止
  • 2008年2月6日 ファームウェアVer.1.2.14 公開
  • 2008年3月22日 Flashプレイヤーのダウンロードを無償提供に変更

各種仕様

  • 外部端子 miniUSB TypeB(USBデータケーブル同梱) CDC準拠モードとモデム&ユーティリティ併用モードで切り替え可能
  • バッテリ リチウムイオン 850mAh/3.7V
  • サウンド機能 64ch PCM音源(WavetableによるMIDIファイル再生対応)
  • フォント NEC「FontAvenue 丸ゴシック」
  • ブラウザ Opera for SmartPhone Ver 7.0
  • メーラー 富士通ビー・エス・シー Be Star Mail
  • ミュージックプレーヤー ATRAC形式(ATRAC3/ATRAC3plus)、MP3形式(いずれもOpenMGにより保護)
  • ムービー 再生:MPEG-43GPP3GPP2/録画:3GPP、3GPP2
  • バーコードリーダー 株式会社メディアシーク製
  • Flash Player Ver.6相当(イーソル製)
  • TCP/IP エルミックシステム KASAGO

関連項目

  • SO905i - 本機種と同じくSD規格の端末でATRACの再生に対応した機種。NTTドコモ。

外部リンク

  • 京セラ公式ページ
  • ウィルコム公式ページ
WILLCOMの通信端末
WILLCOM CORE XGP
WILLCOM CORE 3G
(FOMAハイスピード網)
WILLCOM CORE 3G
(3G ハイスピード網)
WILLCOM CORE 3G
(ULTRA SPEED網)
WILLCOM CORE 3G
(3G音声通話対応のULTRA SPEED網)
WILLCOM CORE 3G
(ULTRA SPEED網およびAXGP対応端末)
データ通信端末
TWO LINK DATA専用データ端末
音声端末(2004年以前)
  • RZ-J90
  • KX-HS100
  • KX-HS110
  • PS-C1
  • PS-C2
  • DL-B01
  • DL-M10
音声端末(2005年~2011年)
音声端末(2011年以降)
  • WX01NX
  • TWX01NX-DE
  • WX01TJ
安心だフォン
  • KX-AP201
  • AP-K302
  • AP-K303
  • WX01A
その他モジュール系端末
  • WX04A
  • WX07A
W-SIM
  • RX410IN
  • RX420AL
  • RX420IN
  • RX430AL
W-SIM STYLE:
(ウィルコムブランド)
W-SIM STYLE:
(その他)
  • つないでイーサ / OSX-1
  • みっけ! GPS
  • NS001U
  • CM-G100
端末納入メーカー
エイビット (ALおよびA)
バンダイ (B)
バッファロー (BF)
デル (DL)
ハギワラシスコム (HA)
華為技術日本 (HW)
本多エレクトロン→ネットインデックス (H→INおよびNX)
日本無線 (JおよびJR)
京セラ (KおよびKR)
ケーイーエス→アスモ→ネットインデックス(KE)
九州松下電器→パナソニック コミュニケーションズ→パナソニック システムネットワークス (KX)
NECインフロンティア (N)
セイコーインスツル (S)
三洋電機 (SA)
シャープ (SH)
東芝 (T)
テクニッコジャパン→TJC(TJ)
ユーティースターコムジャパン (UT)
ZTEジャパン (ZTおよびZ)